top of page
cul128
cul124
cul127
cul126
spa060
ファイル 2018-09-12 16 57 57
IMG_1124
DSC_0673_00001
DSC_0067_00001
DSC_0368_00001
DSC_0166_00001
DSC_0412_00001

2023.4.23
YAMADERA・ZAO
ULTRA  MARATHON
100K・50K

「日本遺産」認定記念大会 
第4回 ​山寺蔵王ウルトラマラソン

yamadera-kanko.jpg
天童温泉協同組合
蔵王温泉観光協会.jpg
jogtre7.jpg
佐藤屋.jpg
ファイル 2018-05-25 8 10 49.jpeg
でん六.JPG
酒井製麺.jpg
深瀬善兵衛商店
アイディアのおもちゃ箱.JPG
丸勘山形青果市場.jpg
ラ・プロバンス.png
ヤスミツ産業.jpeg
UNITE.JPG
ASK.png

-新たな挑戦が  ここから始まる-

亀井商店.jpg
OXY.jpg
GONTEX.JPG
IMG_0186.JPG
ANDO.JPG

​大会開催まで

   -協 力-

(有)マン・クリエイト​

平成30年5月24日、「山寺と紅花」をテーマとした歴史や文化が「日本遺産」の認定をうけました。第4回大会は山寺をスタートし天童・寒河江・中山・山辺・上山と市町村を巡るコースとなります。
桜と雪景色が織りなす風景と、温泉や山形の食を楽しみながら走って頂けます。

エイドステーションでは、焼き立てのボリュームたっぷりのジンギスカン、出汁のよく効いたの肉蕎麦のし梅などの銘菓、その他にいろいろな給食を用意しています。そしてゴール後は「日本一の芋煮フェスティバル」のメンバーが心を込めて作る山形名物の「芋煮」を提供する予定です。​

依然としてコロナ禍ではありますが、安全対策を整え皆様が安心して参加出来るように準備をすすめております。
皆さんの参加を心よりお待ちしております。

◆新着情報◆

大会リザルト公開しました(2023.4.30)
●大会写真を無料公開しております(2023.4.30)
※撮影スタッフが移動を伴うため撮影できない場合がありますのでご了承ください。

エイドスタッフ撮影

https://share.icloud.com/photos/0840YnJaG82FEReJ3iKhX4VUg

 

スタートまで

https://share.icloud.com/photos/038Fx2VGFJy7mMFiB1DB3krjw

 

創学館

https://share.icloud.com/photos/05d3Nav5u8tPvZb599XZchHQg

 

寺津沼

https://share.icloud.com/photos/018kv5nJWHHe6B_AW1joYFcZg

 

せせらぎ公園

https://share.icloud.com/photos/057Np2YKPY4E2MyD1g2suJvxQ

 

分岐点

https://share.icloud.com/photos/004TZh66-_N6719CxvwMLkgoA

 

芝桜ポイント

https://share.icloud.com/photos/088K4NvynBxhU-_Dz-_hCvuXg

 

蔵王、奥の院

https://share.icloud.com/photos/0dcTu2eaQa3hoL_GHjSvP_c4Q

 

入賞者

https://share.icloud.com/photos/0fcATwacQ-ig-r4fP8w0A-Few

2023年第4回大会は終了いたしました ありがとうございました
(2023.3.23)
★50K速報サイト★  ★100K速報サイト★
※大会終了後一週間程度で閲覧終了いたします
●マスク着用のルール変更のご案内
(2023.4.21)
 
●よくある質問Q&A更新しました
●エイドステーション提供品一覧
●山寺地区コース詳細(遠藤物産~奥の院コース)
​​●コース整備の様子(ブログ)
(2023.4.20)
 
●50Kマップの関門時間の修正をしました(関門時間7:30)
マップGPXデータを掲載しました(2023.4.17)
●道路工事により蔵王温泉付近のコースが変更になりました(2023.4.2)
100k広域コースマップ
100K国土地理院詳細マップ(100-11)
●選手の新型コロナワクチン接種証明証は必要ありません。
●マスク着用についても任意です(控室、密な場所での場合を除く)
​★重要事項のご案内はこちら★
(2023.3.11)
●2023年の選手エントリーは終了しました。
●第4回大会エントリーは2022年11月1日より
  スポーツエントリーにて開始です(2022.10)
  (ボランティアスタッフは12月より募集します)
​大会要項はこちらをご覧ください

bottom of page